寝言

青い鳥を窓から投げ捨てろ!!

記事にするまでもないオタクの自我

久々に書きました。今年はこれで最後です。
初心者の拙い作品をお読みいただき、ありがとうございました。
また来年、暁薛ドロライ終了までにはもう一作品くらい書けたらいいなぁと思っています。

最近発見したことは、字の作品をコネコネしてるとなぜかとてもよく眠れるってことでした。
🧠がいい感じに疲れてくれるのか……!?


#暁薛

帰って来たら、予約してたファミレス行こ。 (上)アクリルスタンド付き特装版が届いてた🍝🍛🥗
アクスタっていうから、なんとなくキャラクターだけがシルエットにそってカットされたものを想像していたんですけど、カックカクのアクリルプレートタイプでした😮

単行本になったら読もうと思っていたので、まだ未読です。
よ~し今夜読むぞ!って思いながらパラパラ~ってチラ見したら……なにアレなんなのアレどんな感情なの聡実くん君ってやつは!!あ゛あ゛あ゛!?
(※最後の3ページ……)

和山先生の漫画って独特ですよね。
時々ブロマンスっぽさや色気もあって、かつめちゃめちゃ笑えて読後感も◎

和山作品の中ではダントツで成田狂児が好きです。
綾野剛のイメージじゃなかったので、実写化がちょっと……うーん……心配。

多分LINEでは、『女の園の星』スタンプ「くるってんね」『カラオケ行こ!』 スタンプ「よろぴく」が今年一番活躍した気がします。
#お買い物

2023122818192713-toumin10kmh.jpg

ギャッ!!🤦‍♀️

鹿嶠(るーちあお)っていう響きが可愛い😍
晏狼はもっと盛大に胸元をはだけさせてもいいですよ!景気よくガバっと!!

13cmって予想より大きい!
義城組ジオラマアクリルスタンドに近いサイズ感な気がします。
#千秋

先日、知人が経営しているカフェでいただいたランチ🥳
ホテルで料理人をしていた方なので、味はもちろんのことですが、接客も素晴らしい。
セットのシフォンケーキがほんのちょっとだけクリスマスムード🎄でした。

当面の間は禁酒ですが食べ物に制限はないので、もりもり食べて次の合宿(?)に向けて体力をつけねば💪
#食

20231225193930-toumin10kmh.jpg202312251939301-toumin10kmh.jpg
#もくり で作業通話しました!
通話っていってもだいたいいつもみんなのフリースペース で自習ですけどね🙄

あまりに字を書くのが久しぶり過ぎて、気を抜くと「暁星塵は、彼をじっと見つめて」みたいなことを書いちゃう……。※原作軸
多分気づいていないだけで今までも色々ミスってそうだな~。
見つけたらコソッと直そうっと。

20231224194955-toumin10kmh.png 月年!?(誤字……)
メッセージありがとうございます!
(昨日2023年12月22日21時過ぎにくださった方)
返信不要とのことでしたが、こちらでアナウンスさせていただきますね。

WordPressの方、先程修正したので読めるように戻っていると思います。
最近セキュリティ対策として入れたプラグインが影響していたようです💦

まったく気づいていなかったので、ご指摘いただけて助かりました。
まだ不具合などあるようでしたら、お手数かと思いますが今一度ご連絡ください🙇

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます✨🍑✨

#個人サイト
1日でどっさり降った🤯
左は昨日、右が今日。同じ場所で同じ時間に撮りました。

20231222182743-toumin10kmh.jpg

母がLINEで送ってきた画像を見たら、実家周辺の積り具合はもっとすごかった……負けた😂
20231222183623-toumin10kmh.jpg

普段あまり降らない地域でも警報級大雪のおそれがあるとか。
皆様どうぞお気をつけください。
雪がじゃんじゃん降ってます!
寒いのは嫌ですが、それでもやっぱり冬が一番好き❄
空気が冷たく澄んでキンとしてて、気持ちも冴えるような気がする。
雪の日は、特に早朝、懐かしいような少し感傷的になるような、そんな不思議な匂いがします。
この匂いも好き。

私の原風景は、子供の頃家の近くで眺めた真冬の雪原かも。
雪の上に残されたうさぎの足跡を辿って歩いたり、早朝に「染み渡り(しみわたり)」をした時の風景かな。

染み渡り(しみわたり)」って知ってます?
雪国だと早朝は雪原がガチガチに固まってるので、その上を埋まらずに歩くことができるんですよ。
それを染み渡りと呼びます。
小学校までの道がショートカットできるから好きでした(笑)


冬っぽい配色も好きです。

202312211813231-toumin10kmh.jpg20231221181323-toumin10kmh.jpg

それと、私にとって暁薛の旬は今、このしんしんと雪が降る真冬です。
音もなく雪が降り積もる寒い日に、二人きりの閉ざされた世界で密やかに、でも激しくお互いを求め合う暁薛ください!
(この妄想はいつも阿箐が行方不明)

#暁薛
一昨日12月18日の日記に書いたしっぽクッション、実家の母に動画を見せたらすごく欲しがってわーわー言ってました😂
(本当は犬か猫が飼いたいけど、体力的な部分が心配で諦めているらしい)

ちょうどクリスマスが近いしプレゼントということで、Qooboの方(私のよりひとまわり大きい)を通販で買って贈りました。
それが今日届いたそうで!
早速話しかけながら撫でくりまわしてる動画を送ってくれました。

Amazonで5,000円OFFくらいのセールになってたので結構お得だったかも。
私は外に持ち出す前提で小さめのPetit Qooboにしたんですが、自宅据え置きにするならこっちの大きいのもいいな~👀
#お買い物

⇒動画はこちら (音は出ません)

動画のスクショだから画質が悪い
20231220204010-toumin10kmh.jpeg
諸事情で必要になり……買いました!!
子供だましかな?と思ったけど、これはすごい。
気づいたらナチュラルに話しかけてた……。癒やされる~。

【公式】Qoobo(クーボ)・Petit Qoobo(プチ・クーボ) | 心を癒やす、しっぽクッション。
qoobo.info/Qoobo(クーボ)は、しっぽのついたクッション型セラピーロボットです。
そっと撫でるとふわふわと、たくさん撫でるとぶんぶんと、そしてときどき気まぐれに、しっぽを振って応えてくれます。
それは、動物のようにあなたを癒やすコミュニケーション。
しっぽセラピーで、癒やしのある毎日がはじまります。

私のはコンパクトサイズのPetit Qoobo(プチ・クーボ)Grisグリです。
膝に乗せて撫でていたら、猫が遠くからジト目で見てました😂

住宅事情で動物が飼えない人や、アレルギーで飼えない人にも良いと思います。
具体的な猫や犬の姿ではなくて、尻尾だけってところがミソな気がします。
可愛い!!
#お買い物

⇒動画はこちら (音は出ません)
Twitter(X)にあげようとしたらなぜかエラーを吐いたので諦めました

20231218194741-toumin10kmh1.jpg20231218194741-toumin10kmh2.jpg
メッセージたくさんいただきまして、本当にありがとうございました!
昨日までにいただいた分はすべてご返信いたしました。
(返信不要を選択された方についてはお言葉に甘えさせていただきます)

おすすめホラー映画&ドラマは、お正月休みにじっくり視聴しようと思います🧟👻😈
ホラーってなぜかストレス解消になるので、定期的に摂取したくなるんです(笑)

私や相互さんの体調についてもお気遣いいただきありがとうございます……!
彼女には必ずお伝えしますね。

寒さもこれからが本番ですね。皆様もくれぐれもご自愛ください。
予約済みの千秋(2) 数量限定特装版ですが、特典のアクリルスタンドのシルエットイメージだけ公開されました。
もしや狼&鹿……!?
(“鹿”については、先人の感想などから察しました)

二人のイメージにピッタリですね😍
原作の内容がきちんと反映されたグッズは特に嬉しいです。

少なくとも3月までは頑張って生きないと!#千秋

電車に乗ってた時、私の目の前でつり革に掴まって雑談してた男子高校生二人。

男子高校生A「俺今年、部活で結構腹筋割れたぜ~」
男子高校生B「マジで?触らせて」
男子高校生A「やだよ。お前の手冷たいから」

┌(┌^o^)┐.。oO(彼の手が冷たいと、なぜご存知で……?)

ところで男子高校生って、雪が降ってもコートを着ている子が少ないし、小雨程度だと傘もささないんですよね。
それがずっと謎だったんですが、お子さんをお持ちのパートさんに聞いたら、あの年頃の男子にとっては「防寒具を着る」「傘をさす」という行為自体が「=ちょっとかっこ悪い」みたいな意識があるらしいです。
(うちの地域だけかもしれないけど)

#┌(┌^o^)┐
今年の夏のお中元に引き続き、ヤマト運輸さんからお歳暮としてまたもや『クロネコマドレーヌ』などをいただきました。
他のお菓子も入っていたけど、この猫ちゃんマーク入りのマドレーヌが一番人気。
事務所の皆で奪い合いました(私は勝者)。

それにしてもやはり口の中の水分がすべて奪われる😂 #食

20231215194808-toumin10kmh.jpg
留学生と思われる男性2人組(いつも一緒に歩いてる)が町内に住んでいて、時間を問わず会う人会う人に必ずクソデカボイスで

コンニチハーーー!\(^o^)/\(^o^)/

って全力挨拶してくれる。
こっちも挨拶を返すんだけど、つられて\(^o^)/ってなるから、この研究結果は本当かもしれないなって思いました。

トルコのサバンジュ大学心理学チームは、英国サセックス大学との共同研究で、興味深い事実を発見した。
見知らぬ人に"こんにちは"と挨拶するだけで、人生の満足感が増す可能性があるというのだ。他人との短いやり取りが人々の幸福感に影響を与えるという。

3種買うとおうち(?)の箱がついてきた( ˘ω˘ )スヤァ…