寝言

青い鳥を窓から投げ捨てろ!!

記事にするまでもないオタクの自我

ケイティ・ペリー、楽曲の著作権を約330億円で売却
330億円なんて想像もつかない大金🙄

Fireworkは好きでした。
あまりTVを見ないので気づかなかったのですが、今年ドコモのCMに使われていたんですね~。

MVでは、勇気を出して一歩踏み出そうとする人々が描かれています。
落ち込んだ時や自信を失った時、無性に聞きたくなる曲。
#音楽

イベント『甜飴無法2』の不当な追放に関することは、少し前から@no_TL へのリプライという形でツイートしています。
いつまでも私が被害を訴え続けることを良しとしない方や、揉め事を目にしたくないという方への配慮です。

『# 甜飴無法2』のハッシュタグ はつけていますので、追いかけたい方はハッシュタグで検索していただければと思います。

渦中の人(私)がさして活発な活動をしていない中、FF外の方までもが声を上げてくださることには本当に感謝しかありません。
拡散力も影響力もないちっぽけなアカウントです。
もし今回の件に関して連帯の意を示してくださる方が現れなければ、面倒になってとっくにアカウントを消していたでしょうし、件の方にとってはそれが歪な成功体験の積み重ねになっていたかもしれません。

#webイベント #告発
イベント『甜飴無法2』の不当な追放から2ヶ月、告発文の公開からは1ヶ月が過ぎました。

告発文 では主催側の主張が誤りであることを示すに十分な、客観的事実を述べております。
しかし主催陣は追放の撤回や謝罪を行わず、そればかりか私に対して何らかの法的措置をとるそうです。
こんな馬鹿げたことがまかり通って良いのでしょうか。

このような対応を平然と行う主催から「解決(被害者に対してとった法的措置が自分に有利に働くことが決定的になる)までは時間を要するので説明はできません。ご辛抱ください」と言われても……。
ストレスが溜まり、QOLは低下し続ける一方です。一日が長く、毎日が苦痛です。

そして、多くの方が疑問に感じている「薛洋webアンソロジー『求光暗夜行』執筆者様各位についてですが、中には私に対して批判的な気持ちになっておられる方もおられるとは推測します。それは仕方ないことと承知しておりますし、そもそも関心の無い方もいらっしゃるかもしれませんが、そうでない方に関しては、非常に微妙な状態なのではないでしょうか。

私は公然と面目を潰された以上、黙っていることはできませんでした。
しかし、この加害事件に関して声をあげてくださる方は、『旧・甜飴無法2アカウント』、すなわち『現・求光暗夜行アカウント』に対して意義を唱える構図になってしまっているのです。
イベントアカウントとして作られたはずのものが、いつの間にかめろさんが企画したアンソロジーのアカウントになっている、ということに対しても疑問の声は上がっているのですが、めろさんは加害と無関係なアンソロジー執筆者様方をこの一件の矢面に立たせているという自覚はあるのでしょうか。
もし、この件について疑問や不満をお持ちの執筆者様がいらっしゃったら、お話をお聞きして、今後の対応を考えたいです。

この先、このネット上の加害行為については少しずつ忘れられていくでしょうし、興味を持ってくださる方もどんどん減っていくのは間違いないと思います。
しかし私は、主催陣からの謝罪がない限りは、この先もずっと苦しみ続けなければならないのです。

引き続き、pictSQUARE(ピクスク)開催webイベント『甜飴無法2(@xuetan0722 )』における不当追放に対し、主催陣めろ(@lin720_1122 )、鯖(@mgmg373182 )、Sちゃん(@oekkegg )には処分の撤回及び謝罪を求めます。

#webイベント #告発

繰り返しになりますが、甜飴無法主催のメッセージとめろさんのツイートから、彼女の主張をまとめると以下のとおりです。

Twitterサークル内で行う引用RTは、鍵アカウントが行う引用RTと同じ性質を持っている(=引用RTされた数は見えるが内容は見えない)。
内容の見えない引用RT=嫌がらせである。
相互にブロック状態になった時、私(めろさん)のツイートについていたその不審な引用RTの数字が減った。
つまり、ブロックした相手、冬眠時速10キロこそがTwitterサークル内で悪意を持って引用RTを行っていた犯人である。

webイベント『甜飴無法』による不当追放に対する告発文 より
ご覧のとおりです。
めろさんが主張するような仕様があることは確認できませんでした。
こちらの方以外にも、2018年から稼働しているTwitterアカウントを使用して検証を行ってくださった方がいらっしゃいますが、結果はこの動画と同様でした。

つまり、『相互にブロック状態になると、その当事者が行った引用RTの数字が減る』というTwitterには存在しない現象を根拠として、主催側は私を追放したのです。

webイベント『甜飴無法』による不当追放に対する告発文 より
今日は猫氏(16歳♂)の通院日でした。
歳なりに慢性腎臓病や心臓肥大があるものの、今のところは食欲もあるし元気です。

あと、以前患った線維肉腫(悪性の腫瘍)も手術から3年近く経過したので、そろそろ再発も心配しなくて大丈夫かなというところだそうです。
(手術直後は、おそらく再発するだろう、みたいなお話だったので……本当に安心しました)

診察台の上で診察される時に、毎度なぜか嬉しそうにゴロゴロを喉を鳴らして獣医さんにスリスリするのに驚きます。
すでに旅立った他の3匹は、この世の終わりかってくらい泣きわめいて逃げ惑って肉球から汗がびっちょりだったのに、平気なのはこの子だけ🤔
こういうのも生まれ持った性格なのかな。

長生きしてほしい。#猫

▼診察台でゴロゴロは去年も書いてた…
20230918215434-toumin10kmh.jpg
千秋(1) 特装版 アニメイト限定セット【ダブルポケットクリアファイル付き】 がやっと届きました!
今日から読みます!!
続き物の1巻て、どの情報が重要かそうでないのかまだ全然わからないから、読むのに一番体力消耗するんですよね~。
気合を入れて読まなければ💪

魔道祖師は義城の新規絵が来てるのに純粋に楽しむ気持ちにはなかなかなれず、Twitter(X)を見ていると気が滅入るので数日空けると思います。
(本当にお腹が痛くなる😂)
通知はONのままにしてあります。何が御用があればご連絡ください。

#千秋 #お買い物
20230917195911-toumin10kmh.jpg
すっかり忘れていました。
そういえば甜飴無法主催は、昨年2022年7月開催の甜飴無法ビンゴ大会で当選したアクリルスタンドを返却しろと要求しているんですよね。
何度読んでも、本当にめちゃくちゃな主張🙂
詐欺や強迫で奪い取ったものではないので、当然お返しする法的義務はありません。
告発文にも当方の意思を明記しておきました。また、昨年2022年7月開催の甜飴無法ビンゴ大会で当選したアクリルスタンド返送の要求に応じる義務はなく、その意思もありません。当方で責任をもって廃棄処分いたします。
webイベント『甜飴無法』による不当追放に対する告発文 より

今までは普通に気に入ってて壁面のアクスタ展示ゾーンにずっと飾っていました。時々配置を入れ替えたりして結構大事に。
廃棄しますと書いた以上いい加減捨てないといけないのですが、人様が作ったものを簡単に捨てるのは忍びなく、実は未だにそのままです。

本当に廃棄したとしても、(ないとは思いますが)万が一他の当選者様がフリマなどに出品したり、中古同人グッズとして流通してしまったら、また私の仕業と決めつけられそうな予感がするし🙄

困ったなぁ。
何か良いアイデアがあったらご教示いただきたいです。
#webイベント #告発
今日社内チャットで何人かが待テヤコラ!と書いてたので(揉め事か!?)と思ってよく見たら、侍テラコヤというサブスク型プログラミングスクールの話をしてるだけでしたxylefthand
(私の視力は両目とも裸眼で0.01…………)
オギャア!!生まれました🙌
これからもゆるく創作していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

この🎈、誕生日に飛ぶのは知ってたのですが、割れるんですね!?
知らなかった👀

今日はまだ遠出したり昼間っからお酒を飲んだりするような体調ではなかったので、猫と昼寝したり、BL漫画を読んだり、あとアマプラでWe Best Love(台湾BLドラマ) の推しCPのシーンだけダイジェストで見るなどして、ゆっくりと過ごさせてもらいました。

We Best Loveも、短いSSで良いので1作品くらいはいつか煎じたいなと思いつつ、初視聴からもう1年以上経ちました🤔
We Best LoveってメインCPも良いけどサブCPもすごく良くて、何度も繰り返し見てしまうんですよね~。
陳情令などの中華ドラマより1話の時間が短くて話数も少ないから、見たい時にサクッと通して見れるのも良い。
布教もしやすい🥳

CP的にはどのCPも甲乙つけ難いくらい良いのですが、今高まってるのは鮪魚CPです🐟
あまり描かれていないからこそ妄想∞。

単体だとレイ・チャン(張睿家)さん演じるペイ・ショウイー(裴守一)と、与座 重理久さん演じる主人公ジョウ・シューイー(周書逸)のパパが大好き!

ペイ先生は顔が良すぎるんですよ!完璧です。色気が尋常じゃない。バイク乗ってる姿もカッコいい😍写真集欲しい~~~~~~~
(他にも推しポイントはあるけど、ネタバレになりそうで詳しく書けない💦)

シューイーのパパは本当に良いキャラしてますよね~!
息子大好きすぎパパ、話を引っ掻き回してくれるので「この野郎ッッッ💢」って思うのに、ママとのエピソードで泣くでしょあれは……。

小説は2巻(2位の反撃)が今月末に出るので予約してます。
分冊版は読んでいないので、まとめ読みするのが楽しみです!!
#WBL
▲たたむ

甜飴無法主催は法的措置をとっている為、私への謝罪も話し合いもできないとのことです。
また頭の痛くなる事が増えた😅
(今はお腹の方が痛いけど)

これが風化するまでの時間稼ぎにする為のブラフなら悪質ですし、本当ならばどういった立場で何を弁護士に相談をしているのか、大変不思議です。
そして「“法的措置をとっている事は他者には知らせないように”と弁護士から進言されている」という事実自体を、安易に当事者以外の第三者に伝えている時点で言動が矛盾しています。
主催のツイートでは「私共が行っている対処に関しては守秘を徹底して行わなければならず」と書いているのに……。

今思えば、めろさん(@lin720_1122) は以前から「法的措置」をチラつかせるきらいのある方だったように思います。

以下は別件のツイートです。めろさんと暁薛アンソロジー主催の青さんとのやりとりです。ここでも出ていましたね「法的措置」。
スクショなど適宜残していただいて構いませんが悪意を持っての転載などはお止めください。
また当事者以外による一連のやり取りのスクショ転載が発覚した場合は私も法的措置を考えます。
これを最初に見た時、一体誰を相手取っての何の法的措置なの!?と不思議に思ったので、はっきりと記憶に残っていました🙄
(めろさんは、こちらのトラブルももうかれこれ3ヶ月程放置しています。いい加減何かしら回答するべきじゃないかなと思います)

ツイ消し済みですが、めろさんはこれ以外にも過去に「弁護士」「訴える」というワードを用いて法的措置をチラつかせるツイートをしていて、当方でスクショを保存しています。私に向けたツイートかはわかりませんので、どこかに掲載する予定は今のところありませんが。
#webイベント #告発 #誹謗中傷事件

pictSQUARE、pictSPACEから情報漏えいの件について報告が出ていました。

pictSQUAREは、改ざんされた画像以外はデータの巻き戻しもなく中身は無事ということでいいのでしょうか。
今までのイベントでは、書き込みボードからいただいたメッセージは全部ローカルに保存して管理していたのですが(時々見返してニコニコする為に)、ひとりぼっちの薛洋お誕生日会♥ はバタバタしててそれをしていなくて💦
データが残っていたら書き込みボードも寄せ書きボードも、両方サルベージしたい……。
頼む残っててくれ~🙏

=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]
#webイベント

ユーザーの皆様へ
yellow-airboat-a0f.notion.site/9a01748c7...
おかげさまで、お粥が食べられるようになりました💪

今回のイベント追放の件とはまったく無関係の、私の取り扱いCPとはまったく違うCPで活動されている方のお話なんですけど。
(このCPを推してる方にとっては、私の推しキャラは邪魔者)

漫画が……とにかく……面白い!!
フォローは自重しているのですが、こっそり拝見しています。
9月末にピクスクで一人イベントを開催される予定だとうかがっていたので、密かに楽しみにしていました。

そういえばピクスクがあんな状況になってしまった けど、一人イベントはどうされるのかな~?🤔
とベッドの上でふと思い出して、のそのそとTwitter(X)を覗きに行ったのですが、どうやら断念されたようでした。残念。

長く温めていた計画を諦めないといけないのは、悲しいことですよね……。

#webイベント
1年ぶりに再発して寝てました(ヽ´ω`)

謎の倦怠感で起きられなくなる

食事が面倒になって飲まず食わずで眠り続ける

脱水

🩸🩸🍑🩸🩸🤮💦

▼これは2022/9/12 19:31のふせったーですが、症状はほぼ同じで+吐き気もあった。
過去に経験したことのないほどの腹痛に見舞われて消化器内科に行ったら、虚血性○○○だった
○を入念に○○されて「これはきっと薛洋の○を好き放題した天罰だ……」とちょっとだけ思った😂
fse.tw/GZl0RX0R#all

かなり気が滅入ってしまってスマホは1日1回くらいしか見ていないのですが、少なくともまだ甜飴無法主催からの連絡は一切ないということだけご報告しておきます。
メール・DMのご返信少しお時間いただきます。すみません🙏

=͟͟͞͞ (¦3[▓▓]

#webイベント #告発
りとさんが検証動画を送ってくださった当時、私はPCの前に飾ってあるチア暁星塵のペーパースタンド を眺めながらさめざめと泣いて暮らしていたのですが、動画の中でりとさんが「ブロックしやがってくそとりが!」って罵られる場面(検証動画その①の15:05くらいのところ )でなぜかちょっと笑って元気が出た記憶があります😂
#webイベント #告発

この度の事態を知った友人が、今起きている事を英語圏の方向けに要約した文章を制作してくださいました。
私に対して行われた加害や暁薛ドロライ主催の件、また暁薛アンソロジー主催の件など、義城界隈で起こったことをまとめた文章です。

これをいただいた当初、私は海外の方にまで日本国内のいざこざをお見せするのはいかがなものか……そう考えたのですが、これを制作してくれた友人からのご意見(文中に記載されていました)を読み、公開する方向で準備を進めることにしました。

▼文中に記述されていた彼女自身のご意見です
I just wrote this only for letting fans who were involved that event know the situation of Japanese Yi-Cheng(义城) fandom. There has been surely atmosphere like some Japanese Yi-Cheng(义城) fans can't express their passion or thought for characters freely for these years.So, I thought every Yi-Cheng(义城) fan possesses the right to know about this trouble regardless their mother languages and nationality differences because not few non-Japanese fans have already involved or committed the event.
この文章について、私と彼女の意見で一致しているのは「出さなくて済むならそれが一番良い」ということです。

しかし、甜飴無法主催(@xuetan0722)
「いつか説明するが、それがいつになるかはわからない。はっきりした期日の約束もできない(しない)」
というのらりくらりとした姿勢を見る限り、被害者としては情報を発信し続け足掻き続ける以外に、今できることはありません。
主催側からこのままご連絡をいただけないようであれば、明日か明後日くらいには出そうかなと思っています。

#webイベント #告発

20230827142016-toumin10kmh.jpg
暁薛ドロライ主催のmさんからのご要望で、この件は一旦保留となっております。
(mさんの件についても言及されており、私から掲載の可否をうかがいました)
めろさんは未だにmさんに連絡していないようですが、謝罪と合わせてお礼も言った方がいいんじゃないかな。
[2023年9月9日追記]
主催陣からはDM、リプライ、Email、どれもまだ一切ご連絡いただいておりません。
告発文はかなり噛み砕いて書きましたし、そこまで理解するのに難しい内容だったとは思えませんが……。

めろさんの中では、私の追放は告知よりもずっと前から確定事項だった(言いがかりも含めて)。
しかし理由が無く、めろさんはエゴサーチを繰り返すなどしてイベント追放の妥当性を裏づけるのに最適な材料を探していた。
そこでたどり着いた、或いはTLに流れてきた、ただのきのこさんのツイートを目にして閃きを覚え、何らかの思い違いをした。そして、その思い込みの仕組みを追放の理由に採用しようと考えた。

webイベント『甜飴無法』による不当追放に対する告発文 考えられる真相 より

もしかすると、主催陣はまた必死に“最適な材料”を探しているのでしょうか?

めろさん(@lin720_1122 )は、暁薛アンソロジー主催からの催促(こちらは別件になりますが)のリプライも無視し続けているようです。
この状況下で日常ツイートや他の方との会話を続けているめろさんには、異常性しか感じられません。理解に苦しみます。

また先日、しいたけさん(@hakugyokurou01 )が、めろさん(@lin720_1122 )を第三者の立場から告発するnoteを公開されました。
多くの人がめろさんに抱いたであろう不快感の正体がはっきりと言語化されており、大変興味深く読ませていただきました。


どちらかと言えば私自身も、波風を立てず、争い事には首を突っ込まない……そういったスタンスでSNSを利用してきたタイプですが、今回の件、またしいたけさんのnoteを機に、考えを改める必要がおおいにあると感じました。

わたしたちは、それでもこのままでいるべきなのでしょうか。
繰り返しますが、これは道徳的課題もあります。
不当な行いに対して、『No』が言えないという現状の息苦しさは、誰かが加害された(されている)ことの証であり、また、我々に対する二次加害でもあるからです。

わたしたちは、それでもこのままでいるべきなのか│しいたけ
note.com/gentle_elk299/n/n306b168d33ba

#webイベント #告発

3種買うとおうち(?)の箱がついてきた( ˘ω˘ )スヤァ…