寝言

青い鳥を窓から投げ捨てろ!!

記事にするまでもないオタクの自我

自サイトの作品などには、まろやかWEB拍手 for WordPress というツールが設置されています。(このてがろぐに設置しているいいねボタンとは別物)
拍手後に吹き出しが表示できるので、拍手を送ってくれた方にだけ特別なメッセージを表示させたり、鍵つき記事の閲覧用パスワードをこっそりとお知らせするのにも使えて、大変便利です。

ただ、2018年5月で更新が止まっており、
  • PHP8以上に対応しない
  • WordPress最新バージョンへの対応は行わないため、正しく動作しない可能性がある
とのことでした。

今はまだ問題なく使用できていますが、更新がないプラグインはセキュリティ的にも良くないでしょうし、いずれ不具合が出そうな気がします。

  • WordPressで使用できる
  • メッセージフォームより簡単に完結する
  • てがろぐのいいねボタンよりももう一歩機能が多い
そんなちょうどいい感じの代替サービス……ないかなぁ~?

マシュマロは好きではないので、設置する予定はありません(設置している人がいれば、感想を送るのに使ったりはします)。
Wavebox がかなり希望に近いのですが、現状サイト内への埋め込みができないのでページ遷移が起こるのが難点。

おすすめあれば教えてください!

#個人サイト
これはすごい💥
壊滅的に手先が不器用な私でも、自作ぬいがイケるのではないか!?
……という淡い期待を抱いてしまう😍

しかもお安い!

ただし地方民にとっては、池袋の実店舗限定のサービスというところだけが難点かも。

楽しい企画をありがとうございました~!!
ハッシュタグまでなくなるなんて……😞

🍙当方の参加作品はこちらです🍶
hibernation.hungry.jp/wp/works/text/3202...
「おいでませ東瀛!義城ご当地ツアー」# ご当地義城 に参加させていただきました。2023年5月のGW(Gijo week)に開催されたTwitter上の企画で、義城組の東瀛(※日本) 観光作品、またはご当地義城がテーマです。生まれて初めてのCPなし……!匂わせずに書くの難しすぎる😂謎時空の義城組が私の出身地で仲良く美味しいものを食べてるだけです。
20231111134109-toumin10kmh.jpg20231111134057-toumin10kmh.jpg

4種のチーズのベイクドチーズケーキバー
www.chateraise.co.jp/ec/g/g1006144/
ケーキをそのまま凍らせたような濃密食感アイスです。
ベイクドチーズケーキの濃厚なチーズの風味と食感をイメージしてアイスにしました。
チーズの風味豊かでもっちりとやわらかな食感のアイスに、クラッシュしたグラハムバタークッキーを混ぜ込みました。
チーズのまろやかでコクのある味わいのベイクドチーズケーキのような、濃厚で濃密な本格的な大人向けのスイーツアイスをお愉しみください。

クリームチーズ、ゴーダ、パルメザン、チェダーの4種のチーズを使用しているそうです。
私はケーキの中でも特にチーズケーキが大好きなので、チーズケーキ系のアイスは評価が厳しくなりがち(?)ですが、これは……ウマい……!!
チーズケーキそのものを齧ってるかんじ。
本当にラクトアイス??この濃さたまらん~~~💖

個人的な好みになりそうだけど、グラハムバタークッキーはもっとざっくざくに荒くてもいいかな?
#食
素敵なお題がいっぱい🙌
組み合わせOKとなると妄想∞ですね……。
これまで参加したことのなかった方もぜひ!!

最終開催という文字にはどうしても淋しさを覚えてしまいます。

個人的な事情ですが、心身の不調やそれに伴う生活環境の変化、仕事の繁忙期や例の件が重なって、昨年以上に自由が利かず😌
ゆっくり創作する時間がなかなか取れない状況です。
でも、恩返しの意味でも、最後にお題なにかひとつでも参加したいなと思っています。

#暁薛
甜飴無法主催と暁薛ドロライ主催間のトラブル について、暁薛ドロライ主催のアカウント、またmさん個人からも報告がありました。

一通り読ませていただきましたが、正直私にとっては衝撃的すぎて放心状態に近いです。
明日以降、この記事に追記する形で、私の見解も書かせていただきます。

[2023年11月7日追記いたしました]

privatter.net/p/10538444

privatter.net/p/10538478

まず、暁薛ドロライを運営するmさんが、3ヶ月近くもの間お一人で甜飴無法主催(めろさん)と対峙し、ハラスメントに耐え続けていらしたということに大きなショックを受けました。

“ハラスメント”と表現しましたが、ぷらいべったーでの報告を一通り読ませていただいたうえで、私はそのように捉えました。

SNSなど人の目がある場所では、甜飴無法アカウントや主催の個人アカウントへリプライが寄せられても一切の回答を拒否。
しかし水面下ではmさんに対し、甜飴無法主催は長期に渡り心理的圧力をかけ続けていたのです。

甜飴無法主催は、下記のように申し出ています。
昨年末のDM内の表現(mさんに対し、めろさんが“くそ宛”という失礼極まりない記述で送信したDMの事かと思います)に対しては、陳謝を述べ望みの処断に従うにも関わらず、その言葉を受けてmさんが出した要望については完全に無視し、
「抑えきれない怒りがある」
「共謀している」
「被害をもたらされた」
「筋を通せ」
「誤解を生じさせた責任を取れ」

などと延々と長期にわたって責め立てていました。
これがハラスメントでなければ、一体なんなのでしょう?
そもそも「望みの処断に従う」つもりなど、始めからなかったような態度だと感じるのは、私だけでしょうか。

mさんが体調を崩してしまったのは無理もないことです。
心理的苦痛がいかばかりであったか、胸中察するに余りあります。
ご対応、本当にお疲れ様でした。


【問題だと感じた点①】“共謀”
イベント追放者様との共謀をあえて濁しているようだが"関連がある事案"と不可解な認識をしている第三者がいることからも共謀の事実はあるものと考えている甜飴無法主催からmさんへの連絡の中での記述です。
甜飴無法主催は「私とmさんが“結託”し、甜飴無法主催を陥れようとしていた」と考えているのです。
わかりやすい逆ギレですよね。甜飴無法主催は心ない仕打ちを行った側でありながら、恥ずかしげもなく堂々と居直っているのです。
少なくとも私の目にはそのようにしか映りませんでした。
自らの行いを省みることもなく、その上甜飴無法主催こそが被害者であるかのような態度をとるなど、開いた口が塞がりません。
mさんのぷらいべったーや私の告発文のどこをどう読んだら、このような荒唐無稽な推論にたどり着くのでしょうか。


【問題だと感じた点②】甜飴無法主催(めろさん)からの“口止め”
これまでmさんがお一人ですべてを抱え込んでいたのは、甜飴無法主催(めろさん)から口止めがあった為、とのことです。
甜飴無法主催はmさんに対し、誠心誠意謝罪すべき立場であるにも関わらず、
「このやりとりを他言した場合、暁薛ドロライ運営及びmさんに対しさらなる非難を行う」
と、逆にプレッシャーを与えていたのです。

Twitter(X)上でも複数の方から指摘されていましたが、この口止めは大変高圧的であり、脅迫まがいであると受け取られかねないものだと感じました。私は正直、恐怖を覚えました。


mさんが最後に返信してからさらに3週間程が経過しても、甜飴無法からの返信がなかったことにも呆れます。
めろさんの個人アカウント をご覧になった方ならばよくご存知かと思いますが、とても返信が不可能な状況下にあるとは思えません。
「透明性を保持する為に以後はリプライで連絡をしてほしい」
そうmさんから求められたことが、甜飴無法にとってはよほど都合が悪かったのでしょうか?


こちらの記事を書いている間に、暁薛ドロライ運営アカウントより次回開催についてのお知らせがありました。
5月時点のアナウンスよりも、前倒しでの終了となるとのことです。

2023年6月の日記でも書いた通り、私が文字で二次創作をするようになったきっかけのひとつは暁薛ドロライと出会ったことでした。
小説など人生で一度も書いたことはなかったのですが、暁薛ドロライを通し、文字で二次創作することの楽しさを知りました。
素敵な企画の数々、ありがとうございました。お世話になりました。
まだ二次創作ができる心境に完全に戻ったわけではありませんが、終了するまでになにかひとつくらいは作品を書いて、暁薛ドロライに参加できたらいいなと思っています。

こんな事がなければ、もっと先まで暁薛ドロライが続いていたかもしれない……そう思うと、残念でなりません。
本意でないとmさんが思われるのは承知の上ですが、結果的に私が彼女を巻き込むような形となり、企画終了に少なからず影響を与えてしまったものと認識しています。

もしお許しいただけるのなら、いつかすべてが片付いた後、またmさんと一緒に美味しいプリンが食べたいです。

▲たたむ


#webイベント #告発
暁薛アンソロジー及び青さんへの誹謗中傷事件に関して、2023年5月30日から(!)めろさん(@lin720_1122)青さん(@blue_yue_) との間で続いているやり取りについてです。
青さんからは私の件についてもご心配いただいているようで、大変恐縮です。

※過去の投稿と重複します
2023年5月30日、私が青さんからの依頼を受け、青さんからめろさんへのリプライを見てもらえるようめろさんにDMで伝言した事が、結果的に今回の不当な追放の引き金のひとつになりました。
また、誹謗中傷の被害は暁薛アンソロジーのアカウントや青さんへだけでなく、執筆者やフォロワーにまで及びました。当時私も巻き込まれていた事件ですので、私の件とはまた別に、青さんとめろさんのやりとりも注視しています。


2023年11月1日に、再度青さんからめろさんへ催促が行われました。しかし、現時点で返信はないようです。

8月末の時点でめろさんは「リプライのやり取りはまだ再開出来ない」「DMやメールでも同様に出来ない状況にいる」と返信されていますが、私から見てとてもそのような状況下にあるとは思えませんでした。
多くの人が注目していることをご自身が認識している中、敢えて異様な程のポジティブなツイートを続け、そのうえ催促を無視し続けるのには、何かしらの意図が隠されているのでしょうか?

また、めろさんは「フォロー外からの通知を切っている」とも仰っていますが、そうではない事をうかがわせる事象がこれまでに複数ありました。
ひとつは、甜飴無法2(webイベント)の対応について説明を求めるリプライがついたツイートを短時間で削除した 事。
もうひとつは、Twitter(X)ユーザーがめろさんに対しあるリアクションを取った際、即座に彼女から高圧的とも感じられる反応があった事です。
了承をいただいていないので詳細は書きませんが、めろさんが常に自分のアカウントに意識を向けていない限りは、起こり得ない出来事でした。本当に通知を切っているならまず気づかない事だと思います。

以上のことから、めろさんは青さんからのリプライを敢えて無視している、と捉えられても仕方ない状況だと感じます。
甜飴無法主催と暁薛ドロライ主催間のトラブル についても未だに放置しているようですし、あまりに無責任すぎます。

義城界隈はもともとそれをメインに活動している人口が非常に少ないのですが、その中で立て続けにトラブルが起きてしまった事は本当に残念としか言えません。
1日も早くすべてのトラブルが解決し、誰もが作品を楽しめる日常に戻ることを望むばかりです。

#誹謗中傷事件
昨日2023年10月31日をもって、Twitter(X)のサークル機能が終了しました。

めろさん(@lin720_1122) は、Twitter(X)上に存在しない仕様を持ち出したうえで「私(冬眠)がサークルの中で引用RTをするという嫌がらせを行っていた」と決めつけ、何の証拠も示さぬまま甜飴無法2から私を不当に追放しました。
※詳細は甜飴無法主催陣が追放の根拠とした「嫌がらせ」とその検証

もし誰もが納得する物的証拠を示すことができるのならば、主催陣は少なくともサークル機能が終了するまでにしていたはずです。
それができなかった、しなかった、ということは、主催陣の過失であったと認めたに等しいと言えるのではないでしょうか。
思い違いや誤った判断であったことを謝罪するどころか、説明責任を果たさず、逆恨み的な行動(法的手段)に出ている主催陣を、私は心から軽蔑し、批難します。


私をフォローしてる人達のほとんどは私を監視してんだろうなって思ってる、 別にいいけど早く離れてほしい
@lin720_1122 2023/07/06 14:50:03
甜飴無法2開催直前のタイミングで、そこへサークル参加するフォロワーのことですらこんなふうにこき下ろしておいて、その一方「私にはどなたかみたいに界隈に親しい人は多くない」「擁護の人数で圧倒的に負かされる」と卑屈になって……一体何がしたかったのでしょう。

何の根拠もなく他者を犯人扱いして「やべー奴」と嘲る人間が、はたして信頼を得られるか、言うまでもありません。
悪評が立ったというなら、それはご自身が行った事に対する第三者からの評価です。

さらにめろさん(@lin720_1122) は、今回の件をなにかの勝負のように捉えておられるようですが、これは勝ち負けのあるゲームではありません。
しかし強いて勝敗を決めるなら、めろさんが私を追放する際の根拠として、Twitter(X)上に存在しない仕様を持ち出した時点で、主催陣はすでに詰んでいた、ということになるかと思います。
#webイベント #告発



余談ではありますが勝ち負けといえば、例えば「私なんてどうせ〇〇だから」「こんなダメ人間だから」と卑屈になり自分をわざと落とす表現をして、相手に「そんなことないよ」と言わせる話し方。
一見相手よりも自分を弱く見せているようで、実は相手に「そんなことないよ」と言わせることで、自分が勝とうとする話し方のひとつなのだそうです。

自信がない人が「自信がない」を「自信がある」に変える簡単な方法が「人に勝つ」ということなのだと思います。この方法を繰り返していると、自らがパワーゲームをつくりだしてしまい、周りを巻き込んでトラブルの中心人物になってしまう可能性があります。

【資料】人間関係のベースが「勝ち負け」しかない奴と、関わってはいけない - オレ様の世界 シーズン2
korewatamichi.hatenablog.com/entry/think...
相手との比較で物事をとらえる癖がついていると、相手よりも優位に立ちたいという気持ちが先行し、感情的になってしまいがちになる

【資料】無自覚に「パワハラの加害者」になる人の特徴
toyokeizai.net/articles/-/294775
「先生」と呼ばれる職業の人と対峙すると、過度に緊張してしまいます。
(私今めちゃくちゃ馬鹿な質問してないか?)って心配になるからかな🙄

それとは別にもう一つ理由が。
過去に仕事上様々な「先生」と呼ばれる職業の人と頻繁に会わなければならない事があったのですが、そのほとんどがかなりの変わり者で扱いに手を焼いたという嫌~~~~~な記憶が蘇り……。

松本清張のドラマに出てきそうなややこしい老人か、マイルドな古美門研介という感じのクセつよばかりだったので、新人のうちはどう接していいかわからず悩みの種でした。

ただ、1人だけ比較的まともで好感が持てる人がいて、共通の趣味(バイク🏍)もありプライベートでも親交があったのですが、その人は酔った時の口癖が「もう嫌だ!出家したい!!😭」でした。(本当にわんわん泣く)
人の悪い面や争い事を常に目にしていると、何もかもが嫌になり、世俗の生活を捨ててしまいたいという強い欲求に駆られるのだそうです。
金も持っていて妻子や幸せな家庭もあるのにそこまで追い詰められるなんて、ストレスフルなんですね~。
そういうお仕事をこなすには、我が道を行く変わり者なくらいがちょうどいいのかも……。
という偏見です。

今日色々あってふと思い出しました。元気かな。南無。

▼これは近所の柿(日記の内容とは無関係)
20231030201313-toumin10kmh.jpg
夏からずっと楽しみにしてた念願のイッタラ展にようやく行けました😭
時間ができたら感想を書き残しておきたいな。

カイ・フランク が特に好きなのでそれが一番の目当てでしたが、今回の展覧会をきっかけに、印象がガラッと変わって好きになったデザインもありました。
良かったです……とても。図録も最高。

イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき
Iittala - Stars of Finnish Glass

iittala.exhibit.jp/
20231029194347-toumin10kmh.jpg20231029194750-toumin10kmh.jpg20231029201033-toumin10kmh.jpg
「これ食べて滋養をつけて……🥺」と、いただきました✨#食
めっちゃガーリック
その名の通り、ガーリックをふんだんに使用し、うまみを詰め込んだ癖になる一品です。
そのままでも、ギョーザに乗せても美味しくいただけます。(内容量 270g)
www.bellfoodshp.com/product-all

一時流行った食べラーの一種みたいなもの?
にんにくや生姜がたっぷり入っていてザクザクシャキシャキしててウッッッマ……!🤯
ご飯に乗っけて食べたけど、これは白米がいくらでもイケそうで危険なやつです。冷奴とかうどんにも合うんじゃないかな。
そこそこ大きい瓶に入っているので、豪快に使える~♪

ここ👇で紹介されていたガーリックトースト、簡単だし今度やってみよーっと。
「うまさ大爆発!! めっちゃガーリック」豪快すぎるにんにく調味料が爆ウマ!おすすめの食べ方ご紹介!
entabe.jp/34812/metcha-garlic#google_vig...

20231027205308-toumin10kmh.jpg
どこの会社の商品か気になって食品表示ラベルを見たら、なんと県内産。意外。
「激辛めっちゃガーリック」もあるらしい……そっちも気になる。

甜飴無法2の件については、主催が事実上一切の回答を拒否している状況なのもあり、今はまだ私から良いご報告ができない状況です。

10月12日の日記にも書きましたが、鯖さん(@mgmg373182 )、Sちゃんさん(@oekkegg )はイベント以降沈黙し主催としての務めを放棄、めろさん(@lin720_1122 )もご存知の通り非常に無責任な対応 を取っておられます。
3名ともに、イベント主催者としての能力や資質を疑わざるを得ません。

不当な追放からあっという間にまる3ヶ月が経過しましたが、名誉や信用を毀損されたことは変わらず腹立たしいです。
そしてようやく少しずつ回復しているものの、一時は義城という文字、薛洋という文字を目にするたびにこれまでのことが頭を過り、顕著なストレス反応が現れるようになったのも、とても辛かったです。

しかし、SNS上で声を上げてくださる方、DM、自サイトからのメッセージ、告発文へweb拍手を送ってくださる方々のお陰で、決して孤立しているとは感じません。
むしろ時間が経ってもなお、忘れずにいてくださる方がこれ程いらっしゃるのかという驚きとともに、日々感謝しております。
本当にありがとうございます!

またネットの中だけでなく、私が甜飴無法2の開催に向けて夜な夜なコツコツと準備を進めていたことや、それを踏みにじられたこと、告発文を公開するまでの経緯、さらにそれ以降のことをすべて知っていて、何でも相談できる人間がごく身近におります。

ネットでもリアルでも、支えてくださる方がいることは、大変心強いです🙇

心のバランスをとるために、今はまだあえて魔道祖師から離れ別のコンテンツに触れていますが、義城や薛洋が嫌いになったわけではないのです。
作品やキャラクターには何の罪もありません。

いつか心身の不調が落ち着いたら、また何か創作できたらいいなと思っています。
#webイベント #告発
昨夜漬けた生筋子を朝起きてから確認したら、しっかりと出汁醤油を吸ってパンッパンのいくら醤油漬けに生まれ変わっておりました!!
20231021142312-toumin10kmh.jpg

炊きたてのコシヒカリにッ!いくらをッッ!!ONッッッ!!!
朝から贅沢すぎる~♪(夜も食べます)
202310211423121-toumin10kmh.jpg

かなり新鮮な生筋子だったので一切生臭さがなく、口に皮も残りませんでした。
大成功🥳 #食
おお……土井善晴先生もお好きだとは。
ちょっと嬉しい🥳

iittala展の前売りは買ってあるのですが、バタバタしてるので行けるのは月末か来月になりそう。
早く行きたい……。
今朝TVで『筋子醤油漬けがご家庭でも簡単に作れる!』みたいなネタをやっていたので、帰りに秋鮭の生筋子を仕入れてきました。
キラキラ~✨
(これはほぐした後の生筋子)
20231020204502-toumin10kmh.jpg

早速漬けた🥰
めんつゆで作る簡単な作り方です。あっという間に出来上がり!
明日は朝からいくら丼💥💥💥
#食
202310202045021-toumin10kmh.jpg

3種買うとおうち(?)の箱がついてきた( ˘ω˘ )スヤァ…